2013年2月19日火曜日

先週、撮影のお手伝いで石黒ともこさん、という方の
家にお邪魔しました
ライフスタイルコ―ディネーター?
本も沢山出されている方で空間の使い方が素敵だった
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97-%E7%9F%B3%E9%BB%92-%E6%99%BA%E5%AD%90/dp/4797354380

和洋折衷で
とにかくシンプル 素晴らしく整理整頓されていて
必要最低限の物で暮らす、ということを学んだ
そしてバルコニーからの眺めも良く
桜の木も目の前に
あーやはり田舎暮らしというか
眺めの良い所に住みたい

昨日も三鷹に家を建築中の友人の話を聞いていたら
無垢材の床 吹き抜けのリビング、、スタイリストさんで物が多いから
収納部屋を4部屋、旦那がヘアメイクをしているので
ヘアカットする空間まで作るらしい
聞いてるだけでワクワクした


影響をすぐに受ける私は
キッチンにたまっている引き出物の皿達、汚い鍋
がらくた、服、思い切って大きなゴミ袋 
5袋分を処分した

フリマで、、という考えを消し去り何とか捨てられた
かなりシンプルになりリビングもすっきりしヨガ出来そう
狭い家だけど理想の住まいになるよう手を加えていかなきゃ 
と思う今日この頃。。。


さて、犬2匹はボールを取り合う毎日
少し意地悪なパトラと気の優しいティガ―の対決はおもしろいものです
ティガ―は夜中部屋が暗くてもボールを隠している場所の前に座り込み
じーっと見ている、殺気立ったものがある


そして娘の受験 本命は今週末
いちおう美大進学コースみたいなものがある
校舎が立派だけど偏差値はあまりよろしくない、
高校には合格した。。。偏差値なんかどうでもいいじゃない、と
言っておきながらいざ合格して入学金を納めると不安に。。
他に良い高校もあったのにしまった!と思う
元気に普通に勉強して絵も描ければいいのだが親とは勝手なものだ

やはり本命に合格してほしい 
と祈る毎日、、でも画塾の先生は娘は気が弱く受け身の性格だから
本番に弱いだろうし奇跡的に合格しても
性格的にやっていけるか心配とのこと。。。
んーそんな事言うか~ 
Quel che sarà, sarà !


0 件のコメント: